20日は朝方に小雨が降り、前日とは風が変わるのか?と期待させましたが、例によって午前中は風が無し。
出艇許可が出るまで各自ダラダラと陸上で風待ちしていますが、今後のマスターズ開催地を真剣に考える輪がありました。 |
 |
20日朝6時頃にハーバーから望む海面 |
 |
 |
蝦夷水軍の2艇「190951」「177441」共に成績は・・・ |
 |
  |
沖縄でマスターズが開催されたら参加するか と言う真面目な討論の輪にあのお方が乱入 |
 |
  |
あのお方が加わると、おのずと話の中心はあのお方になり・・ |
 |
   |
皆さん真剣にあのお方の話に耳を傾ける・・・
恐ろしや改行法師・・・ |
 |
 |
 |
あのお方が去り、日陰に場所を移して真剣に沖縄マスターズ開催となったら参加するかどうかを議論 |
 |
 |
結局のところ「艇をどうやって運ぶか」が一番の問題で、「唐津にある艇をナベが引っ張って行けば?」「米軍にお願いして輸送機で運んでもらったら」等々色々な意見がでましたが、結論は出ず。
そのうち「大分はどうなんでしょう」との問いに「大分は温泉しか無いので」と河野氏が言い
「温泉しかではなくて、温泉があるじゃないか」とのことで、再来年は大分でのマスターズ開催が濃厚となりました。
年寄りには温泉が一番。レースしないで温泉三昧を楽しむ人もいるかもしれません。 |
 |
|
|